2023年07月03日

フォトジェニックな反省



7月2日の夕方に襲ってきたピンポイントの大雨。
雷もなりましたが、静山園に大きな被害はありませんでした。


ただ、ふだんから排水溝の泥をきちんと処理していなかった為、排水が追い付かずに駐車場は水溜まりとなります。
さながらウユニ塩湖のように。

S__110977038.jpg

S__110977040.jpg

1時間弱のなかなか見られない光景にシャッターを思わず押しましたが、本来あってはならない事です。
近日、排水溝メンテナンスを行いますあせあせ(飛び散る汗)


posted by 愛護会 at 10:22| Comment(0) | 職員室から

2022年08月06日

PCRの検査

岩手県からの案内を受け、新型コロナウィルス感染症にかかる一斉検査を行いました。
これまで抗原検査は行ったことがある静山園ですが、PCR検査は初めての方も多かったです。

直接処遇職員30名以上の検査を行い、検体は遠方の医療機関に提出。

結果通知書.jpg

全員陰性でした。

検査は集中的に9月上旬までにあと3回実施予定です。
これからも気を引き締めていきましょう!

posted by 愛護会 at 17:20| Comment(0) | 職員室から

2022年05月10日

本日は・・・


新採用の職員Nさん。
職員室での昼休憩時のおしゃべりで「今日は初めての給料日なのでうれしいです!!」とのこと。

そうなんです。
うちの法人は10日が支給日なのです。

Q「初めてのお給料はどうするの?」
A「ええ〜どうしようかな?でももう少し溜めて洗濯機を家族にプレゼントしたいです!」


がんばれ〜♬
 応援してるよ♪
kyuryou_syoninkyu_woman.png

posted by 愛護会 at 13:11| Comment(0) | 職員室から

2021年09月24日

打ち合わせの風景

S__32219145.jpg

近日導入予定のシステムについて、総務担当者から説明を受けている図です。
続きを読む
posted by 愛護会 at 12:44| Comment(0) | 職員室から

2021年08月23日

夏の研修会


先日、愛育研究所での講演会を頂きました。
テーマはダブルケアです。

S__30662663.jpg


本日はその時の映像での研修です。
今回参加できなかった職員は、後日の上映会での研修参加予定となっております。
posted by 愛護会 at 16:04| Comment(0) | 職員室から