今日から、カフェ&ギャラリー1231店様で
作品展示会がはじまりました!
作品の、一部を紹介したいと思います。
T・Nさん 題名「たのしい風景」
油絵です。
今回の、展示会のタイトルとしても使わせて頂きました。
職員から、絵の題名を聞いたところ、「たのしい風景」と
答えられたそうです。
いろんな色を潔く大胆に使っています。
S・Yさん 題名「お皿」
陶器です。白い粘土に、ピンク、黄色、水色の顔料を混ぜると、
優しい色の粘土になります。
粘土を型に押し付けて作りました。
M・Hさん 題名「無題」
陶器です。が、用途はわからないです。
M・Hさんは粘土で筒のような形を作ることが多いです。
また、釉薬はすべて刷毛で塗っています。
白い釉薬を全体に塗ってから、青と緑の釉薬で
模様を描いていました。
N・Hさん 題名「小型の像さん」
陶器です。
今回は、白い粘土、ピンクの粘土、
青い釉薬、緑の釉薬、
白い粘土を素焼き後、下絵パステルで青や茶色で塗った像さん
など、さまざまな像さんが500個以上ならんでいます。
【静山園 窯業班 作品展 「たのしい風景」】
奥州市水沢釜田21-1
カフェ&ギャラリー 1231店
2023/3/4(土)〜3/19(日)
木・金 12:00〜18:00
土・日 13:00〜18:00
※月・火・水 定休日
3/10(金)13:30〜16:00 限定で
フォトフレーム制作ワークショップを開催します。
他にも、作品がたくさんございます。
1231店様の美味しいコーヒーと共に
ぜひご覧ください!